2008-01-01から1年間の記事一覧

NHKラジオ日本11月17日分:くんくーいどぅー「ろっとたいたん」まい

タイ語で「รถไต่ถัง」と言う。タイに住んでいる人であれば、あるいは見たことがあるかもしれない。ぼくはタイに住んでいた頃、近所の祭りの時に一度だけ見たことがある。気になる人は「รถไต่ถัง」でググってみていただければと思う。なお、本日のサイトラ箇…

NHKラジオ日本11月16日分:ルーキーミア

今日テレビの番組で白血病の話が出てきて、妻に説明していた時だったので、そういえば白血病をタイ語で何て言うか知らないということに気がつき調べてみると「ルーキーミア(ลูคึเมีย)」だった。タイ語に慣れている人ならこのつづりを見れば分かると思うが元…

NHKラジオ日本11月15日分:誰かに聞かせるつもりで

シャドーイングも毎日やっていると自分で気付かないうちに発音がいい加減になることがある。それに、タイ人のアナウンサーと同じスピードで発音していると、気を付けてはいても、どうしても発音が不明瞭になりがちになる。これは、ネイティブのタイ人にとっ…

NHKラジオ日本11月14日分:『職業としての翻訳』

という本を今読んでいるのだが、今後の自分の仕事についてあらためて考えさせられている。フリーランスとして今後どのような仕事がしたいのかというのは、フリーランスとして仕事を続けていく以上は避けて通れないテーマであり、今回この本を読んだことで、…

NHKラジオ日本11月13日分:日タイ翻訳を通して感じた変化

普段は日本語からタイ語への翻訳の依頼を受けることはあまりないのだが、先日久しぶりに依頼を受けて日タイの翻訳をした。同じ翻訳とは言ってもタイ日と日タイでは感覚的にだいぶ違うのだが、今回久しぶりに日タイの翻訳をして、自分の中に多少の変化を感じ…

NHKラジオ日本11月11日分: 「マイ・バオ」≠「軽くない」

昨日のブログで書いた「ไม่เบา」だが、もちろん物体の重さの程度を表す「軽くない」という意味でも使われるし、昨日の象さんの歌でも象の重さが「軽くない」という意味も含まれてはいるだろうが、やはり一番言いたいのは象の体の重さではない。では、どうい…

NHKラジオ日本11月10日分:象さんの歌

昨日のブログで書いた象の歌だが、気になっている人などいないかもしれないが、今日はこの象さんの歌の歌詞を書いておく。思いっきり子どもの歌ではあるが、それでもぼくはこの歌詞に出てくる「ไม่เบา」を昨日はちゃんと訳せていなかった。いや、この「ไม่เบ…

NHKラジオ日本11月9日分:タイの国旗の由来

今日は思いがけずボランティアで通訳をやることになった。と言うのも、妻が毎週土曜日に日本語教室に通っているのだが、そこのスタッフに、小学校での国際理解教育の一環としてタイの話をしてほしいと妻が頼まれたからである。妻は以前にも一度タイの話をし…

NHKラジオ日本11月8日分:3勝4敗

生まれも育ちも愛知県だが実は巨人ファンなので本日はちょっと気分が悪い。9時半近くまでテレビで試合を見ていたが、9回の表にノーアウトでいきなり3塁打を打たれたところでテレビを見る気がなくなり、ディクテーションとサイトラに取り掛かった。なお、本日…

NHKラジオ日本11月7日分:昨日は映画が面白くてつい

というわけで、とりあえずディクテーションのみ。箇所は17秒〜34秒と4分17秒〜4分59秒である。 「タイ語翻訳が生業」とか謳ってるぐらいだから、いくらなんでもランキングではさすがに・・・だよねチミ? 11月7日分の音声: [タイ語翻訳] ブログ村キーワード

NHKラジオ日本11月6日分:ペンシルベニアorペンシルバニア

気付いた人がいるかどうか分からないが、ぼくは11月3日分のサイトラでは「ペンシルバニア」と書いているのに、昨日の11月5日分のサイトラでは「ペンシルベニア」と書いている。実は、11月3日分のサイトラの時も最初は「ペンシルベニア」だと思っていたのだが…

NHKラジオ日本11月5日分: プロフィール公開

来たる11月9日に東京で開催される文学フリマというイベントで知人の白石昇氏が本を販売するのを機に、ブログに自分のプロフィールを公開することにした。なぜかというと、今回白石氏が販売する本の中でコラムを書かせていただいており、本にはこのブログのア…

NHKラジオ日本11月4日分:「เว้นว&am

「เว้นวรรค」とは、文章の中で文字と文字の間にスペースを空けることだが、タイ語の文章ではこれが非常に重要になる。なぜ重要かと言うと、このスペースを空けるべきところで空けていない文章は読解が極めて困難になるからであり、このスペースには日本語の…

NHKラジオ日本11月3日分:しゃべり言葉の発音の弊害

仕事で翻訳している文書の中にも思わず悪態をつきたくなるような(というかついているが)ひどい文章というのが少なからずあるのだが、そうした文章のタイ語のつづりを読むといろいろ考えされられる。例えば、「มาตฐาน」という単語。パッと見ると何もおかし…

NHKラジオ日本11月2日分〜攻撃と追及〜

「โจมตี」というと、まず(戦争などで)「攻撃する」といった意味で使われることが多いが、タイ語の辞書を読んでみると、「ใช้กำลังเข้าบุกตี, โดยปริยายหมายความว่าด่าว่า กล่าวหาอย่างรุนแรง」とあり、他者を強く非難する時にも使うことが分かる。そして、…

NHKラジオ日本11月1日分〜無題〜

今日は特になし。なお、本日のサイトラ箇所は17秒〜37秒と38秒〜1分46秒である。 「タイ語翻訳が生業」とか謳ってるぐらいだから、いくらなんでもランキングではさすがに・・・だよねチミ? 11月1日分の音声: [タイ語翻訳] ブログ村キーワード

NHKラジオ日本10月31日分〜なぞなぞの答え〜

昨日のなぞなぞの答えだが、おばあさんの言った「コカダイ(階段にしがみつく)」が外国人に何と聞えたのかというのがポイントである。「コカダイ、コカダイ、コカダイ、、、」と何度も唱えていると何か恐ろしげな動物に聞えてきやしませんか?いや、全然し…

NHKラジオ日本10月30日分〜たまにはなぞなぞなぞ〜

というわけで今日は「なぞなぞ」。ある時、タイはバンコクのチャオプラヤー川で外国人観光客が船に乗っていました。ところがその船がいきなり転覆してしまい、その外国人観光客は川に落ちてしまいました。川に落ちた外国人は川岸に向かって泳ぎ出しましたが…

NHKラジオ日本10月29日分〜思い込みに気付く〜

昨日のブログのコメントで「形見」はタイ語で何と言うのかという質問があったのだが、正直、ぼくもタイ語で何と言うのか分からず、ひとまず妻に聞いてみると*1、タイ語にはそれを表す言葉がないと言う。ただ、話していく中で「ของระลึก(รำลึก)」とか何とかそ…

NHKラジオ日本10月28日分〜誰でも楽して稼ぎたいだろうけれど〜

ぼくも人並みに株なんかで楽して儲けられたらいいなあなんて思うのだが、その反面で不労所得を勧めるサイトなどを見ると反発心を覚える。正直、経済の仕組みのことなどよく分かっていないのだが、「不労」状態でお金を得る人が増えれば増えるほどその分のつ…

NHKラジオ日本10月27日分〜カーントゥームって?〜

昨日の夜、妻に「カーントゥーム(คางทูม)」を知っているかと聞かれ、聞き覚えがなかったので、何それタイ語?と聞くとタイ語と言うことで、どういう意味か聞いてみると、ウイルスによって耳の下が腫れる病気で、今自分がそれらしい症状なのだと言う。話を…

NHKラジオ日本10月26日分〜このアナウンサーは合う〜

このブログでしばしばアナウンサーに苦言を呈しているぼくではあるが、この26日分のニュースを読んでいるティウィン・スプティクンという男性アナウンサーの読み方は以前から好きである。サイトラしていると分かるのだが、まず、読み方がうまいうんぬんの前…

NHKラジオ日本10月25日分〜仕事後の料理人の料理の如し〜

ここのところサイトラするのがちょっとおっくうである。その理由は間違いなく仕事にある。というのも、翻訳の仕事で頭を捻ってウンウン唸るような時間を過ごした後にさらにまたサイトラとは言えタイ語と相まみえるのはけっこうキツイというかまるで料理人が…

NHKラジオ日本10月24日分〜教えてあらためて気づくこと〜

日本語の「洗う」という言葉は、「服を洗う」、「頭を洗う」、「車を洗う」といったように様々なものに使うことができるが、これをタイ語で言おうとすると実はすべて別の言葉(動詞)を使うことに気が付く。それぞれの「洗う」にあたるタイ語は普段あまりに…

NHKラジオ日本10月23日分〜株価の変動には追いつけません〜

このブログのサイトラは1日遅れのニュースなので、現在の株価の動向からするともうすでに古い情報になってしまっている。円高もかなり進んでいて、タイバーツに対してはどうなっているかなと久しぶりにチェックしてみてビックリ。いきなり1万円が3700バーツ…

NHKラジオ日本10月22日分〜実はプラデシュも〜

昨日チャンドラヤーンのことを書いていて、もしかしてと思っていたらやはり22日のニュースにあった。今日のサイトラ部分のタイ語にはうまい具合に「ยานอวกาศ」だの「ดวงจันทร์」だのが出てくる。また、インドにはなんとか「プラデシュ」という州名がいくつか…

NHKラジオ日本10月21日分〜チャンドラヤーンとは〜

今朝の新聞にインドで初めて月探査衛星の打ち上げが行われたという記事が載っていたのだが、その衛星の名前が「チャンドラヤーン」というのである。タイ語にある程度詳しい人ならピンとくる名前ではないかと思う。そして、その記事を読み進めて行くと、チャ…

NHKラジオ日本10月20日分〜シャドーイングで気をつけていること〜

個人的経験からシャドーイングをする時に注意したほうがいいと思うのは早口にならないようにすることである。というのは、昨日のブログに書いたように自分がシャドーイングしている声を録音してみるとよく分かるが、早口でシャドーイングしていると、自分で…

NHKラジオ日本10月19日分〜シャドーイングの効果〜

以前このブログに書いたようにぼくは毎日このNHKラジオ日本のニュースをシャドーイングしているが、先週通訳の仕事をした時にシャドーイングが多少は役に立っていると感じた。と言うのも、妻がタイ人で、ぼくも妻もほとんどいつもうちにいるので、日本にいて…

NHKラジオ日本10月18日分〜文法にこだわるが文法にはとらわれないと

前日書いた「文法にこだわるが文法にはとらわれない」の続き。まず「文法にこだわる」だが、「文法」とはつまり「文章の構造を規定するルール」であり、そのルールがしっかり頭に入っていないと文章の構造を正しく理解することができず、文章の構造が正しく…