2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

NHKラジオ日本9月29日分〜言葉遊び〜

いつもではないが、ブログなどを書く時に意識しているのが「言葉遊び」。つまり、どう表現すると面白いかということを意識しながら日本語を書いている。こういうことを意識するようになったのはおそらく翻訳という仕事を始めてからではないかと思う。と言う…

NHKラジオ日本9月28日分〜翻訳者なのでどうしても気になること〜

本日サイトラしたニュースに次のような文章があった。 「ด้วยการจัดชุมนุมพกปะกันเหมือนวันนี้และการให้คำปรึกษา」これを書き取りした瞬間におかしいなと思った。おかしいと思ったのは「เหมือนวันนี้(今日のように)」の部分である。なぜ、おかしいかという…

NHKラジオ日本9月27日分〜タイ語で何と言うのかがふと気になる〜

後から考えても何のきっかけでそうなったのかも分からないのだが、ある日本語が頭に浮かび、それをタイ語で何と言うのかがふと気になることが時々ある。今日はそれが「げんをかつぐ」だったそもそも「げん」の漢字すら知らなかったのだが、どうも「験を担ぐ…

NHKラジオ日本9月26日分〜やはりタイでも輸入禁止になったか〜

こういう事件をきっかけに中国というのがどういう国であるのかを国際社会があらためて認識するきっかけになればせめてもの救いである。なお、本日のサイトラ箇所は15秒〜27秒と8分41秒〜9分47秒である。 「タイ語翻訳が生業」とか謳ってるぐらいだから、いく…

NHKラジオ日本9月25日分〜構文とは要するにパズルである〜

以前読んでいた英文法のメルマガに英語の構文解釈をパズルに例えた説明があったが、基本的にはタイ語もこれと同じである。つまり、タイ語の文章(パズル)をいったんそれぞれの部分(ピース)にばらし、どの部分(ピース)がどの部分(ピース)にどうくっつ…

NHKラジオ日本9月24日分〜とりあえず来月は選挙権を行使します〜

日本に戻って何度目の行使だろうか。おそらく4度目ぐらいになると思うが、来月は選挙権を行使する予定である。タイでも選挙の頃になるとテレビなどで「ใช้สิทธิ์เลือกตั้ง」という言葉が頻繁に聞かれるようになる。選挙権と言えば、来月はあるいは2回選挙権…

NHKラジオ日本9月23日分〜タイではどうなのか〜

東南アジアの国々で中国産乳製品を輸入禁止にしているとのことだが、ラジオ日本のニュースではその国の中にタイは入っていなかった。地理的に見ても経済関係から見ても中国の乳製品がタイに全く入っていないとは考えにくいのだが、タイは一体どのような状況…

NHKラジオ日本9月22日分〜サワッテイイ?〜

先週親戚に不幸があって、通夜の晩は祖母の家に泊めさせてもらった。祖母の家には猫がおり、妻もぼくも大の猫好きなのでその猫と遊んでいたのだが、妻が猫に向かって「สวัสดี」と挨拶すると、なぜか伯母が「いいよ」と言う。一瞬意味が分からなかったのだが…

NHKラジオ日本9月21日分〜自分に関係のあるニュースは気になる〜

21日の国籍法の改正案のニュースである。いや、ぼく自身に結婚していない外国人女性との間に子どもがいるというわけではないのだが、一応妻が外国人なので多少気になる話題である。確か少し前に、結婚していないフィリピン人女性と日本人男性との間に生まれ…

NHKラジオ日本9月20日分〜タイ語のいろはだが〜

本日のサイトラに出てくる「ระฆัง」だが、よく考えてみると、タイ語の第6子音の「ฆ. ระฆัง(鐘のkh)」の「ระฆัง」である。しかし、そんな代表的な言葉の割には普段なかなか目にすることがないなあとふと思い、いや待てよ、タイ語のいろは(コーカイ)に当て…

NHKラジオ日本9月19日分〜自営業者の収入はどうなのだろう〜

19日分のニュースでは企業に勤めている人の年収の調査結果が紹介されているが、それではぼく自身を含めた自営業者の年収はどうなのだろうかとふと疑問に思った。想像に難くないのは企業に勤めている人以上に収入格差が大きいだろうということである。それに…

NHKラジオ日本9月18日分〜17、18日は家にいなかったのだが〜

実は親戚に不幸があり、17日と18日は家にいなかった。それで、18日分のニュースは保存できなかったのでサイトラできなかったとこのブログに書こうとしていたのだが、よく考えたら後からでも18日分の音声を保存できる方法があることに気が付き、遅ればれなが…

NHKラジオ日本9月17日分〜「義弟」という言葉を見てまず思ったのは〜

ソムチャーイ・ウォンサワットなる人物のことを詳しく知らないので、タクシン元首相の「義弟」という日本語を見て、最初はタクシン氏の妻の弟なのかと思ったのだが、実際にはタクシン氏の妹の夫であった。つまり、ぼくの勘違いであったわけだが、「義弟」と…

NHKラジオ日本9月16日分〜使わない言葉は忘れる〜

当然のことではあるが、言葉は覚えておく必要性がなくなれば、使わないものから順に忘れていく。この前もテレビで力士の大麻問題を見た時に妻に説明しようとして、大麻のタイ語である「กัญชา」が一瞬出てこなかった。「กัญชา」という言葉自体を使う機会がな…

NHKラジオ日本9月15日分〜タイ人料金の航空券〜

というのが実はある。去年妻がタイに戻った時もこの航空券を使ったのだが、今日航空券の料金を聞くために航空会社に電話したら、実はタイ人だけではなくその配偶者もタイ人料金のチケットが買えることが分かった。いや、これはラッキーである。なお、本日の…

NHKラジオ日本9月14日分〜日本では中秋の名月でしたが〜

妻の知人で日本に住んでいるタイ人が昨日(14日)子どもたちが外でお菓子をもらっているのを見て、一体何の日だと妻に(ということはつまりぼくに)聞いてきて、季節感のないぼくは最初は何の日か分からなかったのだが、外で満月を見たのを思い出し、そうか…

NHKラジオ日本9月13日分〜非常事態宣言解除〜

ちょっと長いがこれが非常事態宣言解除の会見である。なお、本日のサイトラ箇所は17秒〜33秒と34秒〜1分24秒である。 「タイ語翻訳が生業」とか謳ってるぐらいだから、いくらなんでもランキングではさすがに・・・だよねチミ? 9月13日分の音声: [タイ語翻訳]…

NHKラジオ日本9月12日分〜動物には指輪はありません〜

なんのこっちゃだが、まあそれは置いといて。日本にいると、突然ふと「あれ、この言葉ってタイ語で何て言うんだろう」と思うことがある。この前は「サーカス」をタイ語で何と言うのか急に気になった(なぜ気になったのかは覚えていないが)。ただ、それを知…

NHKラジオ日本9月11日分〜タイ語のつづりの覚え方〜

タイ語の翻訳をしていると言っても普段はタイ語の文章を書く(タイプする)ことはあまりないので、このブログでサイトラするようになって、タイ語のつづりを今まで以上に意識するようになった。最初の頃は、普段話し言葉として何気なく使っている言葉で実は…

NHKラジオ日本9月10日分〜タイのことは気にならない〜

と書いておきながら、またタイのニュースをサイトラしてしまうのは、やはりタイのことを気にしている証拠なのかもしれない。ニュースに出てくるサマック氏が進行役を務めるテレビ番組というのは料理番組のことで、サマック氏がバンコク都知事だった頃にこの…

NHKラジオ日本9月9日分〜情勢はおめでたくないがおめでたい日〜

本当は昨日だが、9(ก้าว)9(ก้าว)ということで勝手におめでたい日。タイではどうも何ともならんような状況が続いているようであるが、日本人であるぼくとしては、自国の行く末にもかかわる今度の自民党総裁選挙(ひいては衆議院議員総選挙)のほうがよっ…

NHKラジオ日本9月8日分〜1日外に出るとぐったり〜

今年は最初は通訳の仕事が続いていたのだが、途中からはほとんど翻訳ばかりになり、ただでさえ運動しない生活を送っているのに、通訳のように歩いたり電車に乗ったりということもなく、1日中家でパソコンの前に向かう生活が続くと、今日のようにたまに終日出…

NHKラジオ日本9月7日分〜相撲用語は難しい〜

お相撲さんのことをタイ語では「นักซูโม่」というのだが、この単語のイメージは「相撲レスラー」といった感じで、マティチョン・ディクショナリーでは「ซูโม่」の語義が「มวยปล้ำแบบญี่ปุ่น(日本式のレスリング)」となっており、「力士」という日本語の響…

NHKラジオ日本9月6日分〜故障した携帯電話の修理〜

先週携帯電話が故障したので修理に出していたのだが、結果的には、保証期間を過ぎていたのに修理代はかからなかった。つまり無料で修理してもらえた。ちなみに今回の故障はどのボタンを押しても全く動かないという状態で、つまり、電話がかかってくれば音は…

NHKラジオ日本9月5日分〜頭の悪い文字変換ソフトはサヨウナラ〜

昨日のブログで書いたように頭の悪い文字変換にいい加減うんざりしていたが、ソフトを変えるだけでこんなあっさりストレスがなくなるとは思ってもみなかった。実は以前にも変えようと思ったことがあったのだが、その時はそれほど不便でもなかったので変えな…

NHKラジオ日本9月4日分〜タイの今後についての専門家の見解その2〜

今日も長い。われながらよくやった。しかし、このブログ読む人は長すぎて読み気なくすだろうな。自分はアップするだけだからいいけど。さすがに3ヶ月ちょっとこれを続けてきただけあって、聞いてタイプするのが明らかに速くなってきた。最近ストレスがたまる…

NHKラジオ日本9月3日分〜タイの現地にいる日本人へのインタビュー〜

不謹慎を失礼で書かせていただくと、2年前までタイのバンコクに住んでいただけに、今実際のバンコクがどのような状況なのか見てみたいというのが本音である。ただ、今日のインタビューにもあるように、バンコク全体として見れば、「非常事態宣言」などという…

NHKラジオ日本9月2日分〜法あっての民主主義だと思うのだが〜

例えば、非常事態が宣言されて、5人以上の集会は禁止と決められたのに、そんなのおかまいなしで集会をしてしまうということは法治国家として成り立っていないわけで、法というルールがあって初めて成り立つのが民主主義という制度だとすると、今タイという国…

NHKラジオ日本9月1日分〜タイの今後についての専門家の見解〜

一言。とにかく今日の分は長かった。ということで、本日のサイトラはこれぞ「サイトラ」という感じでとにかくスピード重視でやったので後から訂正する可能性ありである。なお、本日のサイトラ箇所は16秒〜30秒と4分8秒〜7分32秒である。 「タイ語翻訳が生業…

NHKラジオ日本8月31日分〜手書きは疲れる〜

この仕事でパソコンを使うようになってから*1、めっきり字を書かなくなった。おかげで少し字を書くだけですぐ手が痛くなるようになった。だが、今日は手で字を書くと疲れるという話ではない。手書きの原稿を読むのに骨が折れるという話である。ちょうど今、…