コストについて考える2

昨日のコストの話でひとつ大事なことを書くのを忘れていました。

コストについて考える

新型コロナウイルスの感染が始まってからというもの、人員削減とか店舗の閉鎖といったニュースを頻繁に目にするようになりました。こういうニュースを目にすると「コスト」という言葉がどうしても頭をよぎります。

タイ語だけれど本物のタイ語ではない文書

昨日は「タイ語であってタイ語ではないような文書」ということで、英語から訳したタイ語の文書について書きました。こういった文書を翻訳する仕事はタイ語の翻訳においては少なからずあります。

タイ語の翻訳であってタイ語の翻訳にあらず

私が普段している翻訳の仕事は大半がタイ語から日本語への翻訳です。以前にも書いたことがありますが、外国語から日本語への翻訳は日本語を母語とする翻訳者が行うことが望ましいです。

自分はいかに恵まれているか

まず、日本という国に生まれたということがすでに恵まれています。

サービス業とコミュニケーション

私は仕事がサービス業ですので、自分が客として様々なサービスを利用する場合でも、「サービスを提供する側」の視点から色々と目につくことがあります。今日はこんなことがありました。

「あいまい」であることを大切にする

「あいまい」と言うと、一般的にはあまりよくないイメージで使われることのほうが多い言葉ではないかと思います。「はっきりさせる」ことが是であるという風潮が感じられる今の世の中では特に「あいまい」であることはよくないことと思われがちです。

専門家の筆を折る

今日は少しだけタイ語の話をしたいと思います。以前書いた“หน้าต่างโลก(世界の窓)”というタイ語のPodcastの番組を聞いていて面白い表現がありました。

整合性を取るためのお知らせ

私がここのところ毎日書いて「ココ」にあげている文章ですが、実は「ココ」の場所がこれを読んでくれている人によって違います。 と、まどろっこしいことを書きましたが、実は同じ文章を複数のソーシャルメディアに投稿しています。はてなブログとnoteです。…

ソーシャルメディアでは条件反射的に反応しないこと

ソーシャルメディアは双方向のメディアであり、誰でも気軽に自分の意見を述べることができるのがよいところなのですが、何事もよいことばかりではありません。

ソーシャルメディアを使うということ

誰でも気軽に情報発信できる時代だからこそ、ソーシャルメディアを使うとはどういうことなのかをよくよく考える必要があると思います。

サプライズ花火

「サプライズ花火」 今日は夕方にサプライズ花火が打ち上がりました。季節外れの花火もなかなかよいものです。 実は1週間か10日かそれぐらい前にも仕事をしている時に花火が上がっている音がしたのですが、仕事の手を休めて外を見た時にはもう終わっていまし…

あっという間に10月も終わり

昨日書いてから思い出しましたが、飛行機の隣の席で鼻をズルズルさせていた人はそう言えばマスクはしていませんでした。昨日は「マスクをして」と書きましたが、よく考えてみると、マスクもせずに鼻をズルズルさせて嫌だなあと思った記憶があります。

体調を崩せないというプレッシャー

昨日の話の続きになりますが、納期がかなりタイトで割と長い時間がかかる仕事の場合、体調の維持にかなり気をつかいます。

タイミング

少し前に書きましたが、私はレギュラーの仕事は割合としてはごくわずかなので、仕事の依頼や相談が来るタイミングが悪いことがけっこうあります。

外国で取り上げられる日本のニュースについて

先日、“หน้าต่างโลก(世界の窓)”という、外国のニュースを取り上げるタイ語の番組について書きました。

ご紹介させてください

ある牛丼店に時々食事に行くのですが、そこで流れている店のメニューを紹介する一節が気になります。

正解を求めない

世の中が正解を求めたがる傾向にあるように思えます。この人の言うことなら間違いない。あの人がそう言うのならきっとそうだ。

マイクロプラスチックについて

まず、私は環境問題に非常に関心がある、という人間ではありません。全くないとは言いませんが、特に環境問題について熱心に考えているということもありません。

自分の漢字の読み取り能力の低さを実感

文章をパソコンで打っていると、自分が漢字の読み方を間違えていたことに気付くことがあります。というのは、読み間違えているのでその漢字に変換できないからです。

目的による文体の使い分け

文章を書いていると無意識のうちに目的によって文体を使い分けていることにふと気がつきます。今日は目的別に3つの文体について簡単に書いてみたいと思います。

当たり前の尺度の違い

コロナ禍はいっこうに終息する気配はありません。感染症が完全に終息するまでにはもしかするとまだ2、3年かかるかもしれません。

自分のしていることは100%正しいと思うことの危うさ

何事もそうだと思いますが、自分は今正しいことをしていると思っている時がむしろ危うい時なのだと思います。

タイのオンラインメディアの放送差し止め命令

私はタイのニュースや番組をいくつかのメディアで毎日聞いたり見たりしていますが、その中の一つにVoice TVというメディアがあります。Voice TVの番組はFacebookのページから見ていて、基本的に今の政府に対して批判的な立場を取っているメディアです。 voic…

選挙権についての追記

昨日選挙について書いた後にもう一つ書いておきたいと思ったことがあったので書きます。

選挙権があり、それを行使するということ

今日は地元の市長選挙と市議会議員選挙がありました。

Googleで検索していて困ること

翻訳の仕事をしている人はたいていみなそうだと思いますが、私はGoogleで毎日かなり検索します。Googleの検索なしには翻訳の仕事はできないと言ってもいいほどです。ですが、Googleで検索していて困ることがあります。

言葉の意味をしっかり噛み砕く

日本語を一読して意味が分からないわけではないのに、即座に翻訳できない時があります。

プロ野球選手になれてよかった

今日、引退会見を行ったヤクルトの五十嵐亮太投手の言葉です。 私もそんなふうに言える仕事がしたいなと思いました。 news.yahoo.co.jp にほんブログ村 にほんブログ村

なぜ契約内容についての言及がないのか

今日、以下のような内容のニュースが報じられました。正直に言えば私はこの裁判そのものについては興味ありません。ただ、記事を一読した時に気になったのが、ニュースの中でなぜ契約内容について触れていないのかということです。