整合性を取るためのお知らせ

 

私がここのところ毎日書いて「ココ」にあげている文章ですが、実は「ココ」の場所がこれを読んでくれている人によって違います。

 

と、まどろっこしいことを書きましたが、実は同じ文章を複数のソーシャルメディアに投稿しています。はてなブログとnoteです。はてなブログを読んでくれている人はご存知かもしれませんが、はてなブログは2007年に始めて、その後7年以上放置し、このたびのコロナ禍をきっかけにして2020年8月に再開しました。

 

noteのほうは、やはりコロナ禍で色々とネットで情報収集しているうちにnoteの存在を知り、アカウント自体は今年の4月頃に作りましたが、実際に投稿し始めたのは8月末になってからです。最初の頃ははてなブログには投稿してもnoteには投稿しないこともあったのですが、最近はいつも両方に投稿しています。

 

最初から両方のメディアに投稿しようと考えていたわけではないのですが、よくよく考えてみると複数のメディアに投稿したほうがそれだけ多くの人に読んでもらえる可能性があるわけですので悪いことではないと思いますし、最初はそういう発想自体が私になかったので、こうやって複数のメディアに投稿するというのは私にとっては新しい視点です。

 

ブログで言うと、色々なランキングに参加して多くの人に読んでもらうということがありますが、ランキングで間口に広げるか、メディアそのものを増やして間口を広げるかの違いだけで、なるべく多くの人の目に触れるようにしたいという目的は同じです。

 

ただし、複数のメディアに投稿する場合について言えば、メディアごとに読者層が異なるのだということを実際に自分が複数のメディアに投稿していて感じています。実は、はてなブログを再開する前は、以前と同じようにタイ語に特化した内容を書くつもりだったのですが、まずは、色々な方に読んでもらえるようにしたいという気持ちもあって、今のところタイ語に特化した内容は書いていません。というより、具体的にタイ語に関することはほとんど書いていません。

 

今までこのことを書いていなかったので、昔はてなブログに書いた内容について再び触れることもできなかったのですが、今後は昔ブログで書いた内容についても機会があれば触れていきたいと思います。ということで、紹介という意味で両方のメディアのリンクを貼っておきます。

 

はてなブログhttps://inosom.hatenadiary.org/

 

note:https://note.com/inotaka73

 

にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村