縮みボイン

 我ながら思う。また性懲りもなく。

 しかしここまで来たら後には引けん。なんでもタイ語を勉強したい人はたくさんいるらしいので。

 でもそもそもこのブログはタイ語のレクチャーなんていうつもりは全くなかったのだが、私の無計画により知らないうちにそういう展開になっている。

 さて、蛇足はこの辺にしておいて。

 本日は、「縮みボイン」ちゃんでえす、はい。では、縮みボインちゃんどうぞお。

 เป็น

 そうなんス。はてなブログをこちょこちょいじって遊んでたら少し新しいことができるようになったんス。ローテクにしてはかなりの急成長です。

 いや実際のとこ、声調記号とか母音の一部が小さくて見にくいのが悩みの種だったんだ実際。タイ語読めない人には判別つかないぞ、と。あと「ค」とか「ด」も字が小さいと知らない人には区別つかないし。でもこれでもう大丈夫。

 

 

 さて縮みボインちゃんをもう一度。

 เป็น

 縮みボインなんてある意味形容矛盾のような気もするがタイ語の世界では実際にそういうことが起こりうるのである。

 では、縮みボインの説明をする前に縮みじゃない普通のボインちゃんを紹介しよう。

 เปน

 なんと読むか覚えているだろうか。そう。「peen(ペーン)」である。

 これが縮み「じゃない」ボインちゃん。

 で、こっち→เป็นが縮みボインちゃん。

 どこが違うであろうか。もうお分かりかと思う。

 そう。「」である。「ไม้ไต่คู้(マイ・タイ・クー)」と呼ばれる、以前この日記でも紹介した記号である。そして、この記号こそが縮みボインちゃんのキーポイントなのである。

 つまり、縮みじゃないボインである「เปน」だと「peen」と発音していたものが、縮みボインの「เป็น」になると、「pen」とボインが縮んでしまうのである。つまり、超ボイン(長母音)だったものが縮んで単なるボイン(短母音)になってしまうというわけである。ううん。我ながらうまいこと言うなあ。すんません自画自賛

 ということで、「縮みボイン」とは「」が付いて短母音化したボインのことである。ただ、どのボインにも付くわけではなく、付くのは「เอะ(e:普通の「エ」)」、「แอะ(E:口を通常より大きく開く「エ」)」、「เอาะ(O:口にゴルフボールが入った「オ」)」の3つのボインだけである。しかも、その大半は「เอะ(e:普通の「エ」)」の形なので今日はこのボインを使った言葉をいくつか紹介しよう。

 เด็ก

 なんと読むか。そう。「deek(デーク)」が縮んで「dek(デック)」である。ちなみに声調のルールはこれまで通りで、中子音で声調記号がなく末子音が「k」の音なので、第2声調。タイには「เด็ก(dek)」の日というのがあって、日本だとこれは毎年5月5日なんだが、タイでは1月の第2土曜日と決まっている。

 เจ็บ

 読み方は「ceep(チェープ)」が縮んで「cep(チェップ)」である。声調は、中子音で声調記号がなく末子音が「p」の音なので、第2声調。これはタイ・マッサージに行った時にでも使っていただきたい。例えば、マッサージ師の揉み方や強すぎて耐え切れない時に「เจ็บ(cep)!!!」と叫ぶといいだろう。

 เผ็ด

 読み方は「pheet(ペート)」が縮んで「phet(ペット)」である。声調は、高子音で声調記号がなく末子音が「t」の音なので、第2声調。これはタイ料理を食べに行った時にでも使っていただきたい。例えば、ものすごく辛い料理を食べた時にでもเผ็ด(phet)!!!」と叫ぶといいだろう。

 เล็ก

 読み方は「leek(レーク)」が縮んで「lek(レック)」である。声調は、低子音で声調記号がなく末子音が「k」の音で、このボインは短母音なので、第4声調になる。実は、この「เล็ก(レック)」っていうあだ名のタイ人はいっぱいいて、その人は末っ子だったり、体が小さかったりする。

 というわけで、この「縮みボイン」ちゃんと少しはお近づきになっていただけたであろうか。