翻訳をするには両方の言語をよく知らないといけない

日本語を母語とする日本人であっても、翻訳という仕事をするのであれば、日本語についてよく知っていなければなりません。その意味では私はまだまだ日本語について勉強不足だと言わざるを得ません。

 

先日も書いたように、今ちょうど日本語からタイ語の大型案件の翻訳をやっており、そこへちょうどタイ語から日本語の小さい翻訳案件が入ったので並行してやっています。日本人である私にとっては日本語からタイ語の翻訳が難しいのは先日書いた通りですが、どちらの方向の翻訳をやるにしても、両方の言語の表現の仕方や方法に熟知していなければ翻訳などできません。

 

日本語からタイ語であれば、日本語で書かれている内容(イメージ)をタイ語ではどのように表現するのか、タイ語から日本語であれば、タイ語で書かれている内容(イメージ)を日本語ではどのように表現するのか、日本語とタイ語ぐらい言語として違いがあると、同じ内容(イメージ)を表現するにしても、表現の仕方や方法が随分違います。

 

ですから、それぞれの言語の表現の仕方や方法の引き出しをたくさん持っていないと、ぴったしカンカンの表現をするのに大変苦労します。例えば、今私が書いた「ぴったしカンカン」ですけど、今の若い人なら日本人でさえこの言葉を知らないかもしれませんし、タイ人であれば、相当に日本語ができる人であってもこの言葉を知っている人はほとんどいないでしょう。逆に言えば、タイ語にもこういう外国人ではまず知らないであろう表現(特に話し言葉)がたくさんあるはずです。

 

もちろん、話し言葉を実際の仕事で翻訳することはあまりないのですが、私が言いたいのは、実際にこういう言葉を翻訳する機会があるかどうかではなく、とにかく、両方の言語について幅広い表現を知っていて、しかもそれをマッチングさせることができることが翻訳においては重要だということです。

 

では、どれだけの表現を知っていればよいかと言えば、たくさん知っていればいるほどよいわけで、いくら勉強してもキリがありません。しかし、何もしなければ決してうまくはなりませんので、たとえキリがないと分かっていても、少しずつ勉強していくしかありません。

 

にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ
にほんブログ村